1 生活・環境
施策10 景観
施策の基本方針
新発田らしい歴史景観と自然景観が守られた良好な景観のまち
景観条例及び屋外広告物条例に基づく景観形成や、景観に関する市民の関心を高めるための啓発活動を推進するとともに、城下町としての歴史や自然を活かし、新発田らしい良好な景観の形成を図ります。
現状
- 良好な景観形成を図るため、景観計画、景観条例及び屋外広告物条例に基づく、建築物や広告物等の審査、指導を行っています。
- 景観アドバイザー制度を活用し、公共施設や個人住宅等の形態意匠や色彩等に関する相談を受け付けており、良好な景観形成のためのアドバイス等を行っています。
- 景観計画に位置付けた歴史景観重要道路沿道や「水のみち」沿川の建物等については、修景整備に対する支援補助等を行っているほか、街なみ環境整備事業等を活用し、寺町・清水谷地区や水のみち地区における道路・歩道等の美装化や新発田川護岸の整備、生き物調査等を行っています。
- また、城下町特有の歴史を感じさせる建築物等の取り壊しを防ぐため、市独自の歴史的建造物指定制度を施行し、保全に向けた取組を始めています。
関連する個別計画・条例
課題
- 人口減少や少子高齢化に伴い、土地や建物を管理する担い手不足等が顕著であり、城下町特有の歴史を感じさせる建築物等が取り壊されているほか、山から海までの豊かな自然に育まれた田園景観の荒廃が懸念されており、これらの地域固有の歴史や文化的景観を保全するための取組が求められています。
- 景観形成に対する市民の関心を高めていくため、景観学習や各種活動に対する支援等、景観に関する普及・啓発の取組が必要です。

美装化を行った寺町・清水谷地区
施策の展開
1 歴史的な街並みを活かした景観の形成と保全
主な取組
- 良好な景観形成を図るため、景観計画・景観条例に基づき行為の届出の審査・指導を行います。
- 景観重要道路沿いに立ち並ぶ建築物等の修景整備を促進するため、支援補助を行います。
- 良好な景観形成、風致の維持、公衆に対する危害防止を図るため、広告物の審査・指導を行い、違反広告物を是正します。
- 城下町特有の歴史を感じさせる建造物を指定し、保全に向けた取組を行います。
主な事業
景観形成推進事業、景観形成支援事業、歴史的景観形成建造物指定事業
目標値
2 城下町しばたの景観に配慮した水のみち地区周辺の街並み整備
主な取組
- 市街地中心部を流れる新発田川を「水のみち」として再生するため、水のみち及びその周辺(水のみち地区)の修景整備を促進します。
- 水のみち沿いに立ち並ぶ建築物等の修景整備を促進するための支援補助を行います。
主な事業
街なみ環境整備事業、景観形成支援事業
目標値

寺町・清水谷地区の街並み

無電柱化により美装化を行った寺町・清水谷地区