3 教育・文化

施策1 学校教育

施策の基本方針

新発田を愛し互いに尊重し合う心を持って、夢や希望に向かって学び続ける子どもたちにあふれたまち
 「ひとが第一、ひとが大事 新発田の教育」をキャッチフレ-ズに掲げ、確かな学力の向上を図り、新発田を愛し互いに尊重し合うとともに、心身共に健康で安全な生活を送る態度や実践力を育成する教育を推進します。

現状

関連する個別計画・条例
※1 標準学力検査NRT:全国基準に照らして客観的に学力を把握し、成果・課題の検証、改善に役立てるためのテスト
※2 SSWr:Shool Social Worker(スクールソーシャルワーカー)の略で、子どもの学校や日常生活における問題解決を図る福祉の専門家

課題

※3 CAPプログラム:子どもが、いじめ・虐待・体罰・誘拐・痴漢・性暴力など、様々な暴力から自分を守るための予防教育プログラム
※4 特別な教育的ニーズ:学習の困難さを有する児童生徒に対応する特別な教育的手立て
学校での調理実習の様子

施策の展開

1 しばたの心継承プロジェクトの推進
主な取組
主な事業

しばたの心継承プロジェクト事業

目標値
2 小中学校の学力向上及び個に応じた学びの充実
主な取組
主な事業

小中学校・幼稚園教諭指導推進事業、小学校学力向上推進事業、中学校学力向上推進事業、小学校補助教員派遣事業、中学校補助教員派遣事業、小・中学校教科書及び指導書、副読本購入事業

目標値
3 差別、いじめを許さない心の育成及び不登校対策
主な取組
主な事業

同和教育推進事業、同和教育研究校指定啓発推進事業、サポートネットワーク事業、いじめ防止対策事業、不登校児童生徒適応指導教室事業

目標値
4 食育の推進
主な取組
主な事業

食とみどりの新発田っ子プラン推進事業、学校給食食のサイクル推進事業

目標値